炭と珈琲

七輪焙煎:炭と珈琲が織りなすドラマ

コーヒーソムリエ試験対策:豆同士の相性

コーヒーソムリエ試験、3項目は「豆同士の相性」。

またもや、解釈の難しい項目です。

おそらくブレンドのことだと思い、学習することに。

ブレンドは、プロかアマチュアかで目的が大きく変わります。

再現性やコスパは二の次、味づくりを楽しむことが目的の後者。自由に組み合わせて、立体感や味の複雑さを味わうブレンドについて詳しく書いてあった「珈琲事典」を参照しました。

ブレンドの3つのポイント

ポイント1:作りたい味をイメージする

はじめに作りたい味を明確にイメージ。その味を作り出すために、どの豆をどのような役割で使うかを考える。

ポイント2:焙煎度合いの近い豆を合わせる

深煎りと浅煎りでは、それぞれの良いところを消してしまいやすいので、バランスがとりにくい。

ポイント3:豆の個性に適した配役を考える

個性の際立つ主役級の豆、バランスのよいベースとなる豆、アクセントとなる豆が配役。

豆の個性

主役にしやすい豆:個性がはっきりしている

エチオピアの豆:スパイシーで華やか、きらびやかな味わい

ケニアの豆:浅煎りでフルーティ

コロンビアの豆:多めにブレンドすると、まろやかな甘味や酸味が際立つ

ベースにしやすい豆:バランスがとれている

コロンビアの豆:苦味、コク、酸味などがすべてまろやかでどんな豆とも合わせやすい

グアテマラの豆:コクと甘味がしっかりあり、酸味が強めの豆と好相性。

ブラジルの豆:ベースに使いやすい豆の代表格。

アクセントにしやすい豆:とがった魅力がある

コスタリカの豆:柑橘系のフレーバー。独特の甘みを備えるものが多い。

エチオピアの豆:ワインのようなフルーティさとスパイシーさ。味がきらびやかな印象に。

マンデリン:トロピカルな香りとコクが個性的。数%入れるだけで味の印象が変わる。

ブレンドの4つのシナリオ

A)主役とベースをブレンド

B)主役同士を合わせて味わいの変化を楽しむブレンド

C)主役とベースにアクセントを追加したブレンド

D)ベースにアクセントを合わせたブレンド

ブレンドの具体例

A)主役とベースをブレンド

例)エチオピアを主役にした華やかな味わいをイメージ

   主役:華やかな香り、フルーティなフレーバー、強い酸味のエチオピア(浅煎り)40%

   ベース:酸味・苦味の穏やかなブラジル(中煎り)60%

例)フルーティなケニアを上質な印象に

   主役:フルーティな酸味のケニア(浅煎り)60%

   ベース:厚みのあるブラジル(中煎り)20%

   ベース:なめらかなコスタリカ(中煎り)20%

B)主役同士を合わせて味わいの変化を楽しむブレンド

C)主役とベースにアクセントを追加したブレンド

例)主役のコロンビアに深みと輝きを

   主役:コクや酸味を持つコロンビア(中煎り)50%

   ベース:安定感のあるブラジル(中煎り)40%

   アクセント:輝きのあるエチオピア(浅煎り)10%

D)ベースにアクセントを合わせたブレンド

例)グアテマラをベースとした明るい味わい

  ベース:適度な酸味とバランスのよさ、コクを持つグアテマラ(中煎り)80%

  アクセント:酸味がありつつ甘さとコクが強調されるケニア(中煎り)20%